
本日、初めてゲームマーケットへ行ってきました!初心者ということもあって、今回は企業ブースを中心に回りました。本日、購入したもの5点(4種)を紹介したいと思います。
ペアーズ日本語版

テンデイズゲームズさんのブースで先行発売されていました。一般発売はゲームマーケット後、一週間後の発売をめどにしているとのことです(テンデイズゲームズブログより)。
チーパスゲームズ
2~8人用・所要15分
全5種類あるのですが、写真の2つを選びました。左はタンサンファブリークさん、右は漫画家の萩岩睦美さんがデザインしたもの。萩岩さんのものは2種類あって限定版のものになります。
嫁が萩岩さんが書いている漫画を読んでいて興味を持っていたため、タンサンさんの方はイラストのテイストが気に入って購入しました。
ゲームの内容は実はよくわかっていません…。テンデイズのタナカマコトさんのツイートに以下のようなものがありました。ルールコンテストということで、新しい遊び方の募集かと思われます。
タナカ マコト@tanakama
現在、最終調整中の「ペアーズ」のルールコンテストについてです。5月末、6月末、7月末を締め切りとしての三か月連続企画として実施予定となっております。それぞれの月ごとに優秀作を選出します。「二枚一組(ペア)が出来たらいい・悪い」ということがルールに組み込まれたものが募集対象です。
2016/05/04 18:30:52
ペアーズ日本語版の特別サイトも用意されているようです。
http://pairs.tendays.tokyo/
エスカレーション

ニューゲームズオーダーさんのブースで購入。
ライナー・クニツィア
10才~・2~6人用・所要15分
クニツィア作品ということに加え、タナカマコトさんの以下のツイートで注目していました。
タナカ マコト@tanakama
エスカレーション!クニツィア作のカードゲームの中でも、特に好きな一作が日本語版に!Tシャツも作ったし、英語版が絶版になったときに、取引のあったアメリカの問屋さんから、残っていた在庫を全部買うという、大胆な仕入れをしたくらい好きなタイトルなので、これは嬉しい!
2016/04/22 19:12:42
4人で試遊をさせてもらったが、面白かった!ルールは場に出されたカードよりも大きい数字のカードを出すだけという非常にシンプルなもの。でも、手札のカードからどれを出したら良いかという悩ましさがあって面白い!!
パッケージも気に入っていたので、即購入。 ちなみに掲載されている絵は、様々なゲームに出てくるアイテムのようです。右のステッカーはおまけでついてきました。
遊びの宝箱

スモール出版さんのブースにて購入。こちらも先行発売で、一般発売は5月17日です。
草場純 著
ボードゲーム界では有名な草場さんの本。ボードゲーム本ではなく、子どもの様々な遊びについて書いてあります。職業柄、仕事に使えると思い、購入しました。
海底探検

オインクゲームズさんのブースにて購入。
8才~・2~6人用・所要20~30分
こちらは新作ではなく、2015年のゲームマーケット大賞作品。ずっと気になっていたゲームで、試遊したら面白かったので即購入。
ちなみに6人で遊んだのだが、一人も海底から戻ることができなかった…。自分が欲張って進み過ぎてしまい、皆の足を引っ張ってしまったかもしれない。嫁からは「強欲」と言われ、ちょっと引いたとのこと(笑)。

オインクさんの新作『Twins』。これも欲しかったが、今回はパスすることにした…。試遊スペースには人がたくさん集まっていて、とても売れている様子だった。

以上、5点(4種)でした。今回、購入したものは遊んでから、一つずつ記事に書きたいと思います。
そして、今日は晴れて良かったです!!
コメント